2020年06月15日
もう少しで完成

残すはぼるとリリースとストックの角度です。

かなり近い形になったと思います。
2020年06月14日
ハッスル定例会
今日は久しぶりのハッスルを満喫してきました。
午前はGRYをメインに使用し午後は全ゲームm2を使用しました。
長いので少し大変でしたが、3発モードがインドアで活躍してくれました。
しばらくはm2とHK45で遊ぼうと思います。
ハンドガンの中で一番好きな銃です。
どこかのメーカーがCO2で出してくれた良いなと思います。
午前はGRYをメインに使用し午後は全ゲームm2を使用しました。

しばらくはm2とHK45で遊ぼうと思います。

どこかのメーカーがCO2で出してくれた良いなと思います。
2020年06月13日
2020年06月12日
M1100とコンバットマスター

前回より刻印が薄い感じです。
取り敢えず日曜はフロンで運用しようと思います。


2020年06月11日
エアコキとM1100

ハンマーが無理そうなのでノーマル加工で製作します。


日曜に間に合えば久しぶりのハッスルに行こうと思っています。
2020年06月10日
M1100加工

レーザーと違い難しいです。
3ミリ幅の中に文字を切削加工するので位置決めが大変で失敗しました。
表面を削りまたチャレンジします。
2020年06月09日
M1100ボルト加工 エアコキガバ

フライス加工しましたが、以前に比べて楽に加工出来るようになりまし。
この後上の溝の中にTTIの文字とマークを切削加工します。


2020年06月08日
キンバーとベネリ

コンパクトとSAI4.3はCO2、フルサイズのキンバーは取り敢えずフロンで行こうと思います。




2020年06月07日
キンバーコンパクト

グリップを変更するか悩みどころです。

2020年06月06日
CSDフィールド
本日、磐田市のCSD定例会に参加させていただきました。
約二年ぶりの参加です。
かなり変っていたので苦労しました。
インドアと違い運動量が多いのでバテました。
今回はM1100とガスセミで参加しM1100がかなり使える銃だと確認できました。
3発発射も試して問題なかったのですが、それは重量弾を使えるフィールドの話で0.2gがメインの所ではホップが強すぎて使えないと思うので今後の課題です。
単発0.28gはスナイパーライフルでした。

かなり変っていたので苦労しました。
インドアと違い運動量が多いのでバテました。

3発発射も試して問題なかったのですが、それは重量弾を使えるフィールドの話で0.2gがメインの所ではホップが強すぎて使えないと思うので今後の課題です。
単発0.28gはスナイパーライフルでした。