スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2020年03月28日

カワサキMKⅡ

フレーム補強の依頼があり土日で仕上げる為、銃弄りはお休みです。  


Posted by hk  at 20:18Comments(0)

2020年03月27日

SAI ベネリ

ポートの拡大をしてみました。
外装もベネリに近ずいてきましたが、道のりは長いです。

  


Posted by hk  at 20:51Comments(0)

2020年03月26日

SAI ハイキャパ お色直し

ゴールドパーツを増やしてみました。

マガジンキャッチを交換すると操作性が格段に良くなりました。
  


Posted by hk  at 20:40Comments(0)

2020年03月24日

SAI M2

形になってきました。
ー  


Posted by hk  at 22:08Comments(0)

2020年03月23日

M1100ベネリ仕様レシーバー

墨入れの途中に外観が気になり手を加える事にしました。
ノーマルだと角が立った感じなので曲線で仕上げます。
塗装するので墨入れが無駄になってしまいますが可能な限りベネリに近ずけます。
  


Posted by hk  at 22:19Comments(0)

2020年03月22日

M2仕様 TTIとSAI


M1100の刻印を消して墨入れをします。
はみ出ていますが後から処理が可能なので進めて行きます。  


Posted by hk  at 21:38Comments(0)

2020年03月22日

SAI ハイキャパ

ゴールドマッチのパーツを流用して完成しました。
ほぼ無加工で組めましたがグリップの小加工が必要でした。
ねじ径が大きいのでグリップを拡大加工をして無事完成です。
その他は無加工で組めまし。
レシーバーが届いたので面出しや墨入れから作業開始です。  


Posted by hk  at 02:19Comments(0)

2020年03月20日

VTとコンバットマスター

マフラーのアップ加工を行いました。
アンダーカウルとのクリアランスを考慮して位置出しします。
見た目もレーシーなりオーナーも満足と喜んでいました。
専用のホルスターを購入しました。
これで不意にマガジンが落ちる事がなくなります。  


Posted by hk  at 19:50Comments(0)

2020年03月19日

SAI M2とハイキャパ

TTI仕様にはコンバットマスターなので、マガジンが共用できるようにハイキャパ仕様で製作します。
ゴールドマッチのパーツで派手めに行きたいと思います。
上がSAI仕様です、これからフロント部の加工に入ります。  


Posted by hk  at 19:27Comments(0)

2020年03月18日

M1100

アウターとリブの隙間を埋める便利グッズを購入してみました。
替えの樹脂が割高ですが、簡単に早く作業できました。
レシーバーが間に合えば今週末はハッスルに行こうと思ってます。
TTIベネリM2とコンバットマスターで早くゲームがしたいです。
  


Posted by hk  at 20:24Comments(0)

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
hk
hk