2020年02月26日
SAI GRY

マルイの黒金MTRに刺激されました。
1100はTTIの刻印を入れるので時間がかかると思います。
2020年02月25日
ベネリ ボルトハンドル

塗装をして完成です。

ストックもあるので気長に進めようと思います。
2020年02月24日
ベネリM2 M4


アウターとマガジンチューブの延長加工してリブを付けますが、パーツ待ちです。




2020年02月23日
TTI ベネリM2
今回はベースとなるM1100の状態の確認をしました。
ガス漏れしていたので予備パーツの中から良さそうな物と交換して漏れは止まりました。
ボルトカバーの下塗りと各レール部の面取りをします。
トリガーガードが特徴的なのでパテ盛りでもい作るので補強のビスを付けました。
次回はフロント部の加工をします。



次回はフロント部の加工をします。
2020年02月22日
BELLコンバットマスターとM1100

ガスカットの見直しとショートリコイル化です。
弾速80前後といい感じに仕上がったので実戦投入しようと思います。
そこで、相棒が必要なのでM1100をTTIベネリM2仕様を製作します。
以前にも製作しましたがSAI仕様なので新たにCO2ケースレスで作ります。

2020年02月20日
ガスセミGRY


個人的にはマルイ純正が価格的にも良い物だと思います。
この長さだと危険なので60ミリカットしてみましたが、ギリギリなので追加で40ミリカットして落ち着きました。

2020年02月18日
ガスコキ HK45

RMRを載せる加工をしました。



2020年02月16日
エアコキ MP5

一応、発射可能で60後半の弾速でした。
固定ホップ化とサイレンサーの取付けをしたいと思います。
2020年02月15日
ホークアイとHK45CT
本日は秘密のシューティングレンジで試射してきました。
屋内で30メートルあるので、性能を見るのに最適です。
HK45は問題なく仕上がったので完成です。
ホークアイは0.28がいい感じでした。
インドアメインなので、0.2gが使えるように見直したいと思います。
屋内で30メートルあるので、性能を見るのに最適です。

ホークアイは0.28がいい感じでした。
インドアメインなので、0.2gが使えるように見直したいと思います。
2020年02月14日
HK45CT



CO2仕様が欲しいです。