2019年07月04日
電ハンM&PとM1100
メカボの位置が決まったので今回はトリガー周りの加工です。
トリガーバーの逃げをフライスで加工します、卓上タイプの機械ですがとても重宝しています。
いずれ我が家の機械達を紹介したいと思います。
トリガーはUSPを流用するのでM&Pと形状が違いますが良しとします。
加工途中ですがマルゼンM1100を紹介したいと思います。
このM1100はシェル式ではなくカートレスモデルなのですが装弾数が18発と長物にしては少なくマガジンも手に入りづらいので装弾数を増やす方法を紹介したいと思います。
シングルからダブルカラムに加工します。
この加工で30発前後の装弾数になります、仕上げは次回にしたいと思います。

いずれ我が家の機械達を紹介したいと思います。


このM1100はシェル式ではなくカートレスモデルなのですが装弾数が18発と長物にしては少なくマガジンも手に入りづらいので装弾数を増やす方法を紹介したいと思います。


