2019年09月07日

M14とスタームルガー

トリガーの動きは決まってきましたがノズルの動きと連動させる事を考え中です。
M14とスタームルガー
作業場の片付けをしていたら以前製作したマルシンのスタームルガー出てきました。
ホップが決まれば高性能だと思いますがつまずきホップが残念です。
少し手を加えたので紹介したいと思います。
M14とスタームルガー
純正ホップの手前で毎回同じ位置で止まるように窓を開けて板ゴムを貼ります。
M14とスタームルガー
純正チャンバーをカットして装着します。
M14とスタームルガー
カラーを付けて完成です。
この加工でかなり弾道が改善されます。
紹介している物はバレルから製作していますが、KJ製の物だとチャンバーで加工できるので楽です。





Posted by hk  at 00:01 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
hk
hk