2019年07月08日

M1100ボルトストップと可変ホップ

電ハンM&Pの作業ですが何点かパーツを紛失してしまい手配はしているので揃い次第再開します。
今回はライブシェルM1100のボルトストップ加工を紹介したいと思います。
M1100ボルトストップと可変ホップ
本来はこの位置で止まるのですが銀色の部分まで飛び出るように加工します。
M1100ボルトストップと可変ホップ
このシェルを押しているパーツとシェルキャリアが干渉してストップします。
ただ、この方法はリフターに負担がかかるのでおススメはしませんが興味のある方はチャレンジしてみて下さい。
ストップ解除は手でリフターを上に押し上げて行います。
ホップ加工は
M1100ボルトストップと可変ホップ
この穴に下穴を開けM4タップを立てます。
M1100ボルトストップと可変ホップ
シェル式では分かりませんが、ケースレスモデルだと効果があるのでおススメです。


M1100ボルトストップと可変ホップ





Posted by hk  at 20:08 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
hk
hk