2019年11月24日

コクサイMP5とCQPの改善策

コクサイMP5とCQPの改善策
このMP5はCYMAがベースです。
最初のホップ調整でいい感じの弾道でしたが、本番ではホップが弱くなっていたのでそのゲームは調整しながら終了しました。
コクサイMP5とCQPの改善策
CYMAの場合、コッキングレバーを引いてポートを開いて調整します。
調整後、次のゲームまでポートを開いた状態でスタート直前に閉じました。
HKと言えばHKスラップです、それが原因だと3ゲームかかりました。
ポートが戻る時にレバーが引っかかってともに戻る単純な理由でした。
改善策は確認しながらゆっくり戻す、解決です。
コクサイMP5とCQPの改善策
CQPは発射性能は問題ないのですが、毎回ライトが外れます。
電池交換以外取り外すことはないので目立たない場所でボルト固定しようと思います。
二丁ともは発射性能は問題なっかたのでこれからメインで使用したいと思います。





Posted by hk  at 20:21 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
hk
hk