スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2020年05月15日

試行錯誤

位置出しや機械のセッティングを繰り返し練習中です。
要らないスライドやレシーバーは沢山あるのでデータを修正しながら試したいと思います。
スライド毎に治具が必要なのでそちらも製作します。  


Posted by hk  at 21:59Comments(0)

2020年05月14日

成功です。

加工してみました。
データ通りに加工されましたが修正が必要です。
地味目ですが動画をアップしました。
https://m.youtube.com/watch?v=hUqkm6IjRDU
  


Posted by hk  at 21:38Comments(0)

2020年05月13日

CNC3018

切削加工をするには以前購入した物では小さいので思い切って買い替えました。
試運転しましたがX軸が逆転するのので調整しています。  


Posted by hk  at 21:32Comments(0)

2020年05月12日

バレルクランプ

右の大きさから中央の形になるまで半日かかりました。
2組欲しいのですが、もう一個は製品を購入します。  


Posted by hk  at 19:37Comments(0)

2020年05月11日

ショットガン用バレルクランプ

アルミブロックが有ったので、製作開始です。
M1100のサイズに合わせて穴を開けてフライス加工をします。
卓上型はパワーも剛性も弱いので少しずつの作業になります。
買った方が早いですが、チャレンジしたいと思います。
手送りなのでとても疲れます。  


Posted by hk  at 18:10Comments(0)

2020年05月10日

データ作り

基盤の準備に時間がかかりそうなのでハンドガン用、ショットガン用の切削データ作りをしています。
画像を取り込んで出来るようになって楽になりました。  


Posted by hk  at 15:31Comments(0)

2020年05月06日

SAI 1911

現在はマルイフレームにEMGのスライドです。
ハイキャパフレームにメタスラはアレなのでマルイ4.3のスライドでSAI仕様を作ろうと思います。
肉抜き加工もするので固定する治具から製作してみます。
この連休でCADで製図してGコード変換が出来るようになりました。
おススメの本です。  


Posted by hk  at 21:07Comments(0)

2020年05月05日

基盤が

燃えました。
製図しGコードに変換して切削条件も設定が出来るようになり何回か加工している時に、基盤が終了しました。
刻印加工はしばらくお休みです。  


Posted by hk  at 19:35Comments(0)

2020年05月04日

NC加工

まだまだですが加工が出来るまでになりまし。
何故かGコードは作れたのですが、制御系が上手くいかず刃物を4本ダメにしました。
加工条件がエラーになってしまいます。
初期設定の状態でベストな位置を見つけて加工してみました。
  


Posted by hk  at 12:51Comments(0)

2020年05月03日

切削加工

レーザー加工以外に切削加工も身に付けようと勉強中です。
単純な形のGコードは出来るようになったのですが規則性のない形や文字が難しいです。  


Posted by hk  at 21:43Comments(0)

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
hk
hk